商品情報にスキップ
1 2

籠屋オンライン

赤江 零ZERO 芋

赤江 零ZERO 芋

通常価格 ¥1,430(税込)
通常価格 SALE価格 ¥1,430(税込)
SALE SOLD OUT

在庫切れ

同じ商品の購入は最大12本までとさせて頂きます。(※一部商品を除く)

詳細を表示する
商品説明 蔵元情報 同じ蔵の商品 関連商品

商品説明

緑肥栽培で育てられた宮崎県産の紫芋「むらさきまさり」を使い蒸留してすぐに瓶詰めしました、癖が強く荒々しい酒質です。

商品概要

  • アルコール度数:25
  • 産地:宮崎県
  • 酒種:焼酎

落合酒造

1909年創業。日々の食事のお供になるような日常に楽しむ焼酎を造っています。緑肥栽培にも力を入れており、自然に優しい農法で芋を育てています。 2024年4月8日 主張 酒販部青山 主体となる原料芋の一つとしてムラサキマサリを使用する珍しい蔵です。 芋焼酎はおじさんのお酒というイメージを打開したい思いが強い。特に、これから育つ若い方や女性の方へのアプローチを意識していました。 同時に、カクテルベースとしてなどバーへの提案を強めていきたい(減圧のムラサキマサリ、玉茜の原酒など)。しかしそもそも国内で焼酎を扱うバーが少ないのが現状であると懸念しているのが印象に残った。 蔵は広さがありながら、掃除や手入れなどがよく行き届いている様子だった。 取り扱い銘柄は自分が思っていた以上に多数種あった。ヒット商品の「スイートモンスター」は、味わいやコンセプト、ポップなラベルデザインなどが現代のシーンにも非常にマッチしている印象で、まさに売れそうと思えるような商品であった。 昨今の焼酎業界の低迷についてはもちろん、宮崎県内のインバウンド需要の低さなど様々な問題を客観的に見つめ、新しい取り組みや消費者へのアプローチなど工夫している様子も印象的だった。焼酎ブームでない期間にラベルデザインや造りなどを全て見直し、過去のものを引継ぎつつもかなりアップデートをしてきたとのこと。近年の世の中の流れや需要にも対応し変化しているが、落合さん自身もソーダ割が好きで、ソーダ割の研究を日々しているとのこと。また、飲み方やバー提案の他、冷蔵庫の中において販売できるような商品の必要性についてなど、今後の新しい焼酎ムーブメントのためのヒントになる話も多く上がり、自分の中のイメージの幅も広げられたように感じた。 落合さんは実は日本酒ファン! 事務所に日本酒蔵の前掛けがたくさん飾ってある! 「一期一会 残心」一度きりの出会いも大切に、多くの人の心に刺さる味。 先を見据え進化し続ける酒造りからは、目が離せません!まばたき厳禁! 酒販部 青山

宮崎県

落合酒造の商品

同じ蔵元の商品はありません。

赤江 零ZERO 芋の関連商品

関連商品はありません。

緑肥栽培で育てられた宮崎県産の紫芋「むらさきまさり」を使い蒸留してすぐに瓶詰めしました、癖が強く荒々しい酒質です。

カートに追加する