Skip to product information
1 of 2

籠屋オンライン

喜久醉 純米吟醸

喜久醉 純米吟醸

Regular price ¥2,750(税込)
Regular price Sale price ¥2,750(税込)
Sale Sold out

在庫あり - 在庫10本以上

同じ商品の購入は最大12本までとさせて頂きます。(※一部商品を除く)

View full details
Product details Size Chart 同じ蔵の商品 関連商品

商品説明

控えめな優しい香り、透明感のある旨味が優しい酸味と合わさって上品な味わいになっています。食中酒としてお楽しみいただけます。

商品概要

  • アルコール度数:16
  • 産地:静岡県
  • 酒種:日本酒

青島酒造

「酒造りは米作りから」を信念に酒米栽培にも力を入れています。蔵は古い佇まいですが、隅々まで掃除が行き届いたきれいな蔵です。酒造りに込められる思いが見えます。食中酒として寄り添うお酒を造ります。 最高の晩酌酒を醸す青島酒造。 大井川水系の名水を仕込み水に使用し、酵母は静岡酵母、手造りによる酒造りを行っています。お米の旨みを感じ、食事の邪魔をしない飲み飽きしないお酒です。 静岡の青島酒造さんとの取引は1990年中ごろからでした。巷で「喜久酔」の話を耳にすることがあり、酒蔵に電話をかけたことが始まりです。長い電話でしたが、快くお酒を送ってくれるとのことでした。ただ半面、電話1本ですぐに取引が始まるのが不安でもあり、翌日に青島酒造さんに訪問に伺いました。 青島社長は真面目で基本を大事にしている方でした。前日の電話の中でも籠屋の情熱が伝わり取引を喜んで承諾してくれたことを聞きました。蔵を見学したときに印象深かったのは雨漏りも時々ある古い設備の中、お酒を保管する冷蔵庫だけは鉄筋を入れた完璧なものでした。それだけでお酒をいかに大切にしているかが伝わりました。正直酒蔵の外観はお世辞にもよろしくなかったのですが、見た目より中身が大事なことを改めて実感したことを今でも覚えています。取引を始めたころは籠屋で開催する地酒の会にもよく足を運んでくれて、お客様にお酒を説明してくださいました。 私が好きな「喜久酔」の商品は大吟醸です。香りも良く、キレもあり、青島社長の良さを感じる1本です。 今は息子さんが米造りにも力を入れて良い純米のお酒ができてます。 世代が変わっても「喜久酔」は真面目に基本を大事にしているお酒と感じます。 三代目 秋元 賢

静岡県

青島酒造の商品

同じ蔵元の商品はありません。

喜久醉 純米吟醸の関連商品

関連商品はありません。

控えめな優しい香り、透明感のある旨味が優しい酸味と合わさって上品な味わいになっています。食中酒としてお楽しみいただけます。

カートに追加する