笑顔が生まれる酒屋 籠屋
About us
明治35年に籠屋商店として創業。
屋号にもある籠編みから始まり、時代の移り変わりとともに、食品や酒、たばこの取り扱いを始めてきました。
1990年代から、3代目の現社長が地酒の魅力に惹かれ地酒専門店を設立。
酒屋として、全国の蔵元を巡り、人を見て、蔵を見て、味を見て選りすぐりの美味しいお酒を取り揃えております。
作り手の情熱やこだわりが詰まった最高のお酒を、心を込めてお届けしています。
選りすぐりの美味い酒をご提供
Kagoya select

地酒専門店
籠屋 秋元商店
「籠屋」の取扱商品の大半は蔵元さんより直に取引させて頂いております。造り手の心を大事によりよい商品をお客様にお届け致します。
尚、弊社の意向でご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
酒販店として、全国の蔵元を巡り、人を見て、蔵を見て、味を見て、選りすぐりの美味い酒を取り揃えております。全国各地に一生懸命酒造りをしている蔵元がたくさんあります。
造り手の情熱やこだわりが詰まった最高のお酒を、心をこめて皆様にお届け致します。


酒場レストラン
籠屋たすく
絶品の創作料理と、常時50種以上の様々なお酒をご用意しております。
料理とお酒の相性を引き出す「ペアリング」をお楽しみいただけます。
店名の『たすく』は漢字で『右』。籠屋の右にあり、これから右方上がりを目指し、そして『助ける』の意味が込められてます。


クラフトビール
醸造所を運営
300Lタンク6機の超小規模ブルワリーの籠屋ブルワリ―を運営。
テーマは「和食に合わせる日本のビール」この規模だからこそできる個性的なビール、
丁寧な造りのビールを目指しています。出来たビールは隣の『籠屋たすく』にて常時11種類ご提供してます。
創業100年
東京 狛江市の酒屋
創業明治35年。籠屋商店として、
狛江の地に創業。
屋号の通り、創業時は竹細工の籠を作り、
表ではお店を構え、小売りをしていました。
現在では地域に愛される酒屋として、
皆様に最高のお酒をお届けしています。
[ 籠屋のこれまでと、これから ]
-
1902年
籠屋 秋元商店を創業
1902年に創業。
創業当時は、屋号の通り、
裏で鮎漁などに用いる
籠竹細工の籠を作り、
表では、お店を構え小売りしていました。 -
-
1994年
全国の蔵元から取り寄せた味わい深い日本酒を楽しむ
「狛江でおいしい地酒を楽しむ会」を発足。 -
2017年
狛江市初のクラフトビール「籠屋ブルワリー」の開設。
隣接する形でレストラン「籠屋 たすく」をオープン。
-
-
1914年
店舗を改装。
1914年に店舗を改装。
籠屋としての事業以外に、街道沿いの旦那衆などに
店頭で日本酒を飲ませるようになり、
当店と酒との関係が深まっていきました。 -
1994年
全国の蔵元から取り寄せた味わい深い日本酒を楽しむ
「狛江でおいしい地酒を楽しむ会」を発足 -
-
代表挨拶
お酒や食を通して、
お客様が笑顔になれるお店に
創業明治35年、創業時は店名にもある竹籠をはじめとした、竹細工から始まりました。大正3年頃には、店舗を改装し、日用品や雑貨も販売するようになり、昭和からは「町の酒屋」として営んでおりました。
3代目である私の代からは、「地酒の専門店」として日本全国の蔵元を巡り、人や蔵、味が最高のお酒を揃え、地元・狛江以外からもお客様が来てくださる酒屋へと成長すること出来ました。2017年からは、お酒と料理の相性を追求するレストラン「籠屋たすく」と、"日本人がほこる日本のビール造り"を追求する「籠屋ブルワリ―」を併設し、「お酒」や「食」に関わる空間を通して、笑顔の溢れるお店として、展開をしております。

籠屋 秋元商店
代表取締役
秋元 賢
プライバシーポリシー
当WEBサイトでは、以下に基づき個人情報を保護・取扱いしております。
個人情報の保管・管理につきましては、個人情報保護に関する方針に従い、皆様の一人一人の情報を十分に配慮し慎重な個人情報管理体制 を築いていきます。
■ 適切な個人情報の利用目的について
個人情報の取得は、常に利用目的を明確に定め、それ以外での利用は一 切行いません。
■ 個人情報の保護管理・セキュリティー対策について
個人情報の漏洩、紛失、不正アクセス等の危険に対して、できる限り細 心の注意を払って対応していきます。
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2025年4月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
117:00 ~ 22:00 |
217:00 ~ 22:00 |
317:00 ~ 22:00 |
417:00 ~ 23:00 |
512:00 ~ 21:00 |
612:00 ~ 21:00 |
|
7定休 | 817:00 ~ 22:00 |
917:00 ~ 22:00 |
1017:00 ~ 22:00 |
1117:00 ~ 23:00 |
1211:30 ~ 23:00 |
1311:30 ~ 22:00 |
14定休 | 1517:00 ~ 22:00 |
1617:00 ~ 22:00 |
1717:00 ~ 22:00 |
1817:00 ~ 23:00 |
1911:30 ~ 23:00 |
2011:30 ~ 22:00 |
21定休 | 2217:00 ~ 22:00 |
2317:00 ~ 22:00 |
2417:00 ~ 22:00 |
2517:00 ~ 22:00 |
2611:30 ~ 23:00 |
2711:30 ~ 22:00 |
28定休 | 2911:30 ~ 22:00 |
3017:00 ~ 22:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店(酒屋)
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく
(レストラン)
