蔵元で選ぶ | 商品一覧 | 日本酒・地酒の通販なら地酒の籠屋

蔵元で選ぶ

Maker
198 件ヒットしました
  • 三浦酒造

    青森県

    三浦酒造

    創業は昭和5年。家族中心の小さな蔵です。岩木山・赤倉山系の伏流水と契約栽培された良質の酒造好適米を用いて、造り手の顔がみえる丁寧な小仕込みにこだわって酒造りを行っています。『豊盃米』5代目蔵元となる三...

    詳細はこちら
  • 西田酒造店

    青森県

    西田酒造店

    創業明治11年、青森市唯一の酒蔵です。「田酒」「喜久泉」を醸しています。田の酒と書いて「でんしゅ」。「田」は酒の元となる米が獲れる田んぼを意味しています、田んぼから獲れるお米のみを使用、醸造アルコール...

    詳細はこちら
  • 赤武酒造

    岩手県

    赤武酒造

    明治29年創業の岩手県大槌町にある酒蔵「赤武酒造」。3.11の震災により蔵が流されてしまい、2013年に盛岡市北飯岡に新工場を落成。困難を乗り越え今は若い蔵人が活躍しています。「岩手から日本を代表する...

    詳細はこちら
  • 株式会社浜千鳥

    岩手県

    株式会社浜千鳥

    1923年 岩手県にて「釜石酒造商会」を創業。2003年(平成15年) 社名を株式会社浜千鳥と変更する。お酒の中でも吟醸酒はその蔵元の技術を結集し醸造した最高級のお酒です。そのほかにも純米酒・本醸造・...

    詳細はこちら
  • 南部美人酒造

    岩手県

    南部美人酒造

    創業1902年、もともとは醤油の醸造元として営んでいました、その技術を日本酒造りに生かし、二戸市に創業しました。南部美人は、日本三大杜氏の筆頭に数えられる南部杜氏の洗練された技術と伝統を現在に受け継ぎ...

    詳細はこちら
  • ベアレン醸造所

    岩手県

    ベアレン醸造所

    2001年設立、岩手県盛岡市にあるブルワリーです。地元岩手に根ざし、ヨーロッパの伝統的なビール文化を尊重して、手造りの本格ビールを造っています。マークの熊は、社名(ベアレン:ドイツ語で熊の意)に由来し...

    詳細はこちら
  • 大沼酒造店

    宮城県

    大沼酒造店

    作業のほとんどを手作業でこなしてしまうという完全手造り蔵。単に淡麗ではなくふっくらとした酒質のお酒です。 創業300年、大沼酒造店は、歴史情緒が色濃く残る町並みのシンボル的存在で、その味とともに地元に...

    詳細はこちら
  • 平孝酒造

    宮城県

    平孝酒造

    「魚でやるなら日高見だっちゃ!」 港町『石巻』は世界三大漁場のひとつ「三陸・金華山沖」を抱え、四季折々の魚介類が豊富に水揚げされます。この地に酒蔵を構えています。文久元年(1861)創業、岩手県盛岡市...

    詳細はこちら
  • 山和酒造

    宮城県

    山和酒造

    『燗でよし、冷でよし、飲み飽きしない、』 突出した個性ではなく、バランスの良さ、親しみやすさを重要ポイントに醸す味わいです。シンプルイズベスト!!

    詳細はこちら
  • 千田酒造

    宮城県

    千田酒造

    名水「栗駒山系伏流水」を使い、南部杜氏と蔵人と社長が一体となって丹誠込めて酒造りをしている総石高260石の蔵元です。

    詳細はこちら
  • 株式会社佐浦

    宮城県

    株式会社佐浦

    宮城県は全国屈指の米どころとして、ササニシキやひとめぼれなどの美味しい銘柄米の産地です。また世界でも有数の漁場である三陸沖が間近に控えており、塩釜は豊富な海の幸、特に生鮮マグロでは全国屈指の水揚げ港と...

    詳細はこちら
  • 刈穂酒造

    秋田県

    刈穂酒造

    1913年(大正2年)、秋田県にて創業。「刈穂」の酒名は、百人一首の最初の歌としても知られている『秋の田のかりほの庵のとまをあらみ わが衣手は露にぬれつつ』に由来します。醸造される全ての酒が特定名称酒...

    詳細はこちら
  • 新政酒造

    秋田県

    新政酒造

    自然農の米、生酛造り、木桶造り、純米造りに力を注いでいます、6号酵母発祥の蔵としても有名で1930年に新政酒造で分離された6号酵母は低温発酵の吟醸造りを可能にし今でも全国の酒蔵で使われています。 ...

    詳細はこちら
  • 齋彌酒造店

    秋田県

    齋彌酒造店

    明治35年(1902年)に初代 齋藤 彌太郎により創業されました。自社培養酵母と米の磨きにこだわった酒造りを創業以来のモットーにしています。NHK「プロフェッショナル」でもご紹介されました。『のぼり蔵...

    詳細はこちら
  • 栗林酒造

    秋田県

    栗林酒造

    栗林酒造店は、明治7年(1874年)秋田県六郷村(現美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。かつての六郷は佐竹公の隠居の地で、商業の中心地でした。仙北平野の良質の米と、豊富な地下水...

    詳細はこちら
  • 山本合名会社

    秋田県

    山本合名会社

    明治34年創業当時は小さい蔵だったが大正時代に拡張、昭和40年初期から大吟醸の出荷を全国に先駆けて開始し、現在は特定名称酒のみを製造しています。白瀑は蔵の裏手に連なる世界遺産の白神山地に湧き出る天然水...

    詳細はこちら
  • 日の丸醸造

    秋田県

    日の丸醸造

    蔵元のある横手市は世界屈指の豪雪地帯です、日本第3位、世界第8位の豪雪地帯「秋田県」の中でも特に雪深い地域です。雑菌も繁殖しづらい過酷な生活環境下で、豊富な水脈から上質な軟水を井戸で汲み上げ、綺麗で優...

    詳細はこちら
  • 亀の井酒造

    山形県

    亀の井酒造

    「美味しいお酒を呑んで頂きたい」と、消費者最優先の考え方で瓶燗 火入れをし、手間のかけた造りです。メインの商品、純米吟醸『くどき上手』が全体の7割を越え、蔵内平均精白50%の全量吟醸酒を製造しています...

    詳細はこちら
  • 杉勇蕨岡酒造

    山形県

    杉勇蕨岡酒造

    昔ながらの山廃造りの仕込を行い、深みのある味わいを表現してます。山形の地酒らしさを表すため、山形の酒造好適米「出羽燦々」「出羽の里」等を使った酒造りをしています。創業は大正12年(1923年)と古い歴...

    詳細はこちら
  • 高橋酒造店

    山形県

    高橋酒造店

    創業は明治35年(1902年)。出羽三山のひとつ「鳥海山」のふもと日本海の雄大な自然に恵まれた場所で醸造を行っております。

    詳細はこちら
  • 酒田酒造

    山形県

    酒田酒造

    純米酒、純米吟醸酒の製造研究に力を入れ、商品ごとに特徴のある味や香りを持ち、消費者のニーズに合った酒をつくっています。また、清酒の熟成について、社長自ら取り組み、熟成の方法の違いや、清酒のタイプ別、熟...

    詳細はこちら
  • 出羽桜酒造

    山形県

    出羽桜酒造

    明治26年に創業の蔵元です。 山形県天童市 の中央にある舞鶴山の美しい桜にちなんだ酒銘です。「地元の米と水で、地元の杜氏と蔵人が造った酒を地元の人に飲んでもらう」という地酒の理念を貫いている蔵元です。...

    詳細はこちら
  • 長沼合名会社

    山形県

    長沼合名会社

    家族で経営するすべてを手造りにこだわる小さい酒蔵さんです。食事との相性の良いお酒を醸し、その先のお客様の心に響く酒造りを目指しています。地元山形県長井市の手仕事に魅せられ物づくり(陶芸、漆工芸、獅子彫...

    詳細はこちら
  • 鈴木酒造店

    山形県

    鈴木酒造店

    創業は天保年間。しっかりとふくよかな米の味が味わえるお酒です。 日本酒は米の酒!と黄金色の酒は米の味をいかした旨酒を醸す蔵元です。 「男酒」と称される旨味、コクがイヤミなく調和され、どっしりとした味わ...

    詳細はこちら
  • 六歌仙

    山形県

    六歌仙

    酒造りの主原料であるお米を見極めることが酒造りの始まりとし、原料米の約98%は、山形県産米を使用しています。主な山形県産米は、出羽燦燦、美山錦、出羽の里、雪女神、その他食用米からはえぬきや、つや姫を使...

    詳細はこちら
  • 楯野川酒造

    山形県

    楯野川酒造

    山形県酒田市に位置する酒蔵で、 楯の川酒造は庄内藩主酒井公により命名されました。 日本酒は純米大吟醸しか造っておらず、自社精米、蓋麹法、完全な妥協をしない酒造りや、その酒に対する杜氏・蔵人の姿勢は、...

    詳細はこちら
  • 曙酒造

    福島県

    曙酒造

    明治37年(1904年)、会津坂下町にて創業創業者の鈴木幸四郎氏は、地元の味噌を造る蔵で大番頭を任されていた人物でしたが、ある日、小作人が作る米の良さに着目し、独立して酒蔵を興したのが始まりです。10...

    詳細はこちら
  • 国権酒造

    福島県

    国権酒造

    少量生産による手造りの「正直な酒」を提供することをモットーにし、冷やで良し燗で良しの美酒を醸しています。創立明治10年。全商品特定名称酒のみを製造しています。平均精米歩合55%、厳選した酒造用米と地元...

    詳細はこちら
  • 宮泉銘醸

    福島県

    宮泉銘醸

    昭和三十年十二月 宮森啓治酒造として設立、代表銘柄は、蔵の名前にもなっている『宮泉』(蔵の井戸が酒造りにもっとも適するという灘の「宮水」に極めて近い水質を示すことから名づけられました。)と『写楽』同じ...

    詳細はこちら
  • 仁井田本家

    福島県

    仁井田本家

    1711年創業の原料米を自然米のみにこだわった老舗の酒蔵です。「酒は健康に良い飲み物でなければならない」という信条を代々受け継ぎ、日本で最初の自然酒を醸した仁井田本家は、自然米100%、天然水100%...

    詳細はこちら
〈絞り込み検索〉
〈都道府県別〉

籠屋秋元商店 営業時間

定休 10:00 ~
20:00
10:00 ~
20:00
10:00 ~
20:00
10:00 ~
20:00
10:00 ~
20:00
10:00 ~
19:00

販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。

ソーシャルメディア・関連リンク

[ 籠屋狛江本店 ]
[ 籠屋下高井戸店 ]
[ 籠屋仙川店 ]
[ 籠屋たすく ]
[ 籠屋ブルワリー ]

※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。

籠屋たすく 営業カレンダー

2024年3

117:00 ~
23:00
211:30 ~
23:00
311:30 ~
22:00
4定休 517:00 ~
22:00
617:00 ~
22:00
717:00 ~
22:00
817:00 ~
23:00
911:30 ~
23:00
1011:30 ~
22:00
11定休 1217:00 ~
22:00
1317:00 ~
22:00
1417:00 ~
22:00
1517:00 ~
23:00
1611:30 ~
23:00
1711:30 ~
22:00
18定休 1917:00 ~
22:00
2011:30 ~
22:00
2117:00 ~
22:00
2217:00 ~
23:00
2311:30 ~
23:00
2411:30 ~
22:00
25定休 2617:00 ~
22:00
2717:00 ~
22:00
2817:00 ~
22:00
2917:00 ~
22:00
3017:00 ~
21:00
3117:00 ~
21:00

アクセスマップ

〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3

籠屋 秋元商店

TEL. 03-3480-8931 FAX. 03-3489-2044
受付時間:10:00 ~ 19:00
籠屋(有)秋元商店

[ 最寄駅 ]

・小田急線和泉多摩川駅下車徒歩20分
(喜多見住宅行きバス10分駒井バス停前/バス時刻表はこちら

・駒井大通り 駐車場有り

籠屋 たすく

籠屋 たすく