[商品説明]
創業当時の和甕と甑を使い、手麹をはじめ全行程手作業で製造しています。少量生産ですが、そのぶん、甕ひとつひとつに五感をフル動員させて丁寧に造り込むことができます。酒蔵の思いと、伝統の技をたっぷり注いだ「池の露」です。
呑み飽きせず、ずっと飲んでいられるようなお酒です。1年以上寝かせてから出荷しているので、飲み口がとても柔らかい。
[商品概要]
種別 | 焼酎 | 容量 | 1800ml / 720ml |
---|---|---|---|
蔵元 | 天草酒造 | 原料・カテゴリー | 芋 |
場所 | 熊本県 | アルコール度数 | 25% |
カテゴリー | 1 |
[蔵元情報]
創業明治32年、池ノ露合名会社として芋焼酎造りで創業しました。 今でこそ、熊本県といえば米焼酎の産地として有名ですが、天草酒造さんは、目の前には美しい海、 その先は鹿児島県の獅子島、長島という立地条件です。そのため鹿児島の文化に多いに影響を受けてきました。
平下豊の芋焼酎それが『池の露』 この人と一緒に仕事したいと思わしてくれるのが豊さんです。 「うちが消えたら、天草を語る酒がきえる」 明治32年創業、熊本県天草市に存在する唯一の酒造蔵。天草諸島が熊本・長崎・鹿児島の3県の文化が混ざり合う環境から、創業当時は芋焼酎蔵としてスタートしています。しかし時代の流れと共に芋焼酎の製造は途絶えてしまっていました。 そして豊さんが、29歳(現在45歳)の時に芋焼酎『池の露』が復活しています。 全ての造りを現会長から任され、30代は無我夢中で『池の露』を育ててきました。 造りに入ると、AM0:35~【仕込みスタート】、PM15:00【作業終了】しますが、 PM20:00【蔵点検】、PM20:30【就寝】この工程を一人で行う魂の酒造りを行っています。 その為造りが終わると、魂を削った分を取り返す必要がある為、最高の飲み手と変貌をとげます。ゲラゲラ笑いながらず~と飲んでいられる、飲み飽きしない親しみやすい味わいとなっております。僕のおすすめはちょい水割りです。 ラベルは蔵から見える実際の景色になっています。個人的に部屋に飾るくらい凄く好きなラベルです。 蔵がある新和町は、天草市の中でも限界集落で子供たちが小学校に通学するにも毎日バスに乗っていかなければならい場所です。 元々天草には50蔵も酒蔵がありましたが、現在はこの天草酒造だけです。 豊さんの目標は、東京など県外に出張しなくてもいい蔵元になる事です。 東京に行って100回天草の事を語るよりも、興味を持って蔵に来てくれるほうが、焼酎について深く知ってもらえるし、天草のまちも活性化し地域のみんなが喜ぶからです。 豊さんの思いをしっかり伝えて行きたいと思います。 合言葉は「私を天草へ連れてって」です。
[ スタッフからのコメント ]
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
レビューはありません。
包装・のし紙のご選択
Option天草酒造の商品
Maker- 池の露 【古酒】
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,540円(税込) - 池の露
1800ml 2,930円(税込) 720ml 1,459円(税込) - 乙25°池の露 紅はるか季節品
1800ml在庫切れ 在庫切れ2,930円(税込) 720ml 1,459円(税込) - 乙25°池の露 ときまさり季節品
1800ml在庫切れ 在庫切れ2,998円(税込) 720ml 1,493円(税込) - 乙25°池の露 むらさきまさり季節品欠品
1800ml 3,053円(税込) 720ml 1,521円(税込) - 乙35°池の露 湯島 The Highest Yeast季節品欠品
500ml 3,300円(税込) - 乙25°池の露 安納芋季節品欠品
1800ml 2,998円(税込) 720ml 1,460円(税込) - 乙30°池の露 湯島季節品欠品
720ml 3,099円(税込) - 乙38°池の露 2021新焼酎季節品欠品
720ml 3,025円(税込) - 乙25°池の露 土着欠品
1800ml在庫切れ 在庫切れ4,400円(税込) 720ml 2,200円(税込) - 乙25°池の露 豊醸欠品
1800ml 2,800円(税込) 720ml 1,400円(税込)
焼酎の関連商品
Lelated Items- 乙30° 10年貯蔵 土竜季節品
720ml 3,300円(税込) - クラフトマン多田 2327季節品
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,650円(税込) - 江戸酎 蒼 2024季節品
720ml 2,035円(税込) - 乙35°蔵の師魂 The Smoke季節品
700ml 5,830円(税込) - 乙25°やきいも黒瀬 焼きたて季節品欠品
1800ml 3,500円(税込) 720ml 1,950円(税込) - 乙25°UNICORN COLOR(ユニコーン カラー)季節品欠品
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,760円(税込) - 乙25°YAMADAICHI 銅製蒸留 紅はるか季節品欠品
1800ml 3,685円(税込) - 乙44°初留取り きぬ子季節品
500ml 4,070円(税込) - 乙25°なかむら 酵母無添加季節品
720ml 3,025円(税込) - 乙25°なかむら 三種混合麹季節品
720ml 3,025円(税込)
ご注文の流れ
Flow-
ご注文
お届け先が配送可能地域であるかを
ご確認の上、ご注文ください。 -
ご注文確定
ご注文確認後、配送の手続きを
させていただきます。 -
納品
ご注文時のご希望の時間帯に
お届けいたします。
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2024年12月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
111:30 ~ 22:00 |
||||||
2定休 | 317:00 ~ 22:00 |
417:00 ~ 22:00 |
517:00 ~ 22:00 |
617:00 ~ 23:00 |
711:30 ~ 23:00 |
811:30 ~ 22:00 |
9定休 | 1017:00 ~ 22:00 |
1117:00 ~ 22:00 |
1217:00 ~ 22:00 |
1317:00 ~ 23:00 |
1411:30 ~ 23:00 |
1511:30 ~ 22:00 |
16定休 | 1717:00 ~ 22:00 |
1817:00 ~ 22:00 |
1917:00 ~ 22:00 |
2017:00 ~ 23:00 |
2111:30 ~ 23:00 |
2211:30 ~ 22:00 |
23定休 | 2417:00 ~ 22:00 |
2517:00 ~ 22:00 |
2617:00 ~ 22:00 |
2717:00 ~ 23:00 |
2811:30 ~ 23:00 |
2911:30 ~ 22:00 |
3011:30 ~ 22:00 |
31定休 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店
受付時間:10:00 ~ 19:00
籠屋 たすく
小杉 真之裕
平下豊の芋焼酎それが『池の露』\nこの人と一緒に仕事したいと思わしてくれるのが豊さんです。\n「うちが消えたら、天草を語る酒がきえる」\n明治32年創業、熊本県天草市に存在する唯一の酒造蔵。天草諸島が熊本・長崎・鹿児島の3県の文化が混ざり合う環境から、創業当時は芋焼酎蔵としてスタートしています。しかし時代の流れと共に芋焼酎の製造は途絶えてしまっていました。\nそして豊さんが、29歳(現在45歳)の時に芋焼酎『池の露』が復活しています。 \n全ての造りを現会長から任され、30代は無我夢中で『池の露』を育ててきました。\n造りに入ると、AM0:35~【仕込みスタート】、PM15:00【作業終了】しますが、\nPM20:00【蔵点検】、PM20:30【就寝】この工程を一人で行う魂の酒造りを行っています。\nその為造りが終わると、魂を削った分を取り返す必要がある為、最高の飲み手と変貌をとげます。ゲラゲラ笑いながらず~と飲んでいられる、飲み飽きしない親しみやすい味わいとなっております。僕のおすすめはちょい水割りです。\nラベルは蔵から見える実際の景色になっています。個人的に部屋に飾るくらい凄く好きなラベルです。\n蔵がある新和町は、天草市の中でも限界集落で子供たちが小学校に通学するにも毎日バスに乗っていかなければならい場所です。\n元々天草には50蔵も酒蔵がありましたが、現在はこの天草酒造だけです。\n豊さんの目標は、東京など県外に出張しなくてもいい蔵元になる事です。\n東京に行って100回天草の事を語るよりも、興味を持って蔵に来てくれるほうが、焼酎について深く知ってもらえるし、天草のまちも活性化し地域のみんなが喜ぶからです。\n豊さんの思いをしっかり伝えて行きたいと思います。\n合言葉は「私を天草へ連れてって」です。