
[商品説明]
E.Q.D.とは?
ラテン語で「眠っているものを発掘」の意味の Excavare Quod Dormitの略語。
ラテン語は古典言語で学術、宗教用語にも使用されていたが、今はほぼ死後になっているため、
「眠っている言語」と捉えてラテン語を採用しました。
また、言葉遊び的(アナグラム)のQ.E.D.は「以上で証明された」と意味するラテン語の略となります。
スペックや商品化までのストーリーからこの商品が「美味しい・素晴らしい商品」と
証明するという思いも込めて命名しました。
E.Q.D.コンセプト
『酒蔵に眠っている秘宝の発掘』
日本全国に点在する酒蔵の奥深くで、樽や甕に抱かれ、長い年月をかけて静かに眠っていたお酒たち。
造り手の記憶とともに、時の流れの中でじっくりと熟成された原酒には、まだ見ぬ可能性が秘められていました。
私たちは、その貴重な“眠れる逸品”を目覚めさせ、新たな価値を引き出しました。
一本一本に想いを込めて、いま、皆さまのもとへお届けします。
地酒専門店の目利きが選ぶ、確かな一本。
数えきれないほどの酒を味わってきたからこそ見える、真の価値。
そして、長年にわたって築いてきた蔵元との信頼関係があるからこそ、叶う一本。
時を超え、今、再びグラスに香り立つお酒の物語。
「酒蔵に眠る秘宝」、その一本との出会いを、どうぞお楽しみください。
松露酒造
1928年創業の宮崎県串間市にある焼酎蔵です。宮崎酵母発祥の蔵でもあります。
伝統を守る焼酎造りをする一方で、焼酎の新たな可能性を模索して革新的な商品生み出している「松露酒造」。
他の焼酎蔵や飲食店とのコラボレーションや、イベントへの参加など
焼酎業界を盛り上げる活動を精力的に行なっており、焼酎業界でトップクラスの注目度を誇ります。
また、蔵元杜氏の矢野氏はこれからの焼酎業界の旗手の1人としても認知されています。
ラベルデザイン Kim Coz氏
キム・コズ氏は、フランス・サン=マロ出身のアーティストです。
ある日、偶然立ち寄ったギャラリーで現代版画と出会い、その豊かな表現力、精緻な線描、
そして素材感の奥深さに一瞬で魅了されました。
彼女の創作プロセスは、予測不能性と無規則性を大切にし、線が自由に変化していくことを表しています。
作品は、絶えず形を変える有機的なフォルム、ハイブリッドな姿、抽象的な植生、謎めいた世界。
観る者は、イメージの絡み合いを解きほぐし、物語を紡ぎ、自らのコスモゴニー(宇宙観)を構築するよう誘われます。
2025年、版画への深い愛情と日本への憧れから京都へ渡り、京都市立芸術大学に研究生として在籍しています。
味わい
バニラやトロピカルフルーツのような甘やかな風味に、
爽やかな柑橘感、紅茶を思わせる奥行きが加わり、
優しくまろやかな飲み心地が特徴です。
[商品概要]
種別 | 焼酎 | 容量 | 500ml |
---|---|---|---|
蔵元 | 松露酒造 | 原料・カテゴリー | |
場所 | 宮崎県 | アルコール度数 | 33 |
カテゴリー |
[蔵元情報]
宮崎県南端の串間市で昭和3年に創業。南九州の強い日射しの下で育った新鮮なさつま芋と、シラス台地を巡った地下天然水を使い、蔵人が心を込めて造り上げる。香り深くコクのある味わいの芋焼酎を造り続けて80余年、時代が変わっても伝統の味・郷土の味を守り「姥ヶ迫にうまい水あり」といわれたこの地で誇りを持って真物の焼酎を造っています。
2024年5月25日 松露酒造さんのスタッフ勉強会を行いました! 『芋の魔術師!?松露酒造!』 5月25日、松露酒造の杜氏、矢野裕晃(ヤノヒロアキ)さんにお越しいただき、スタッフ勉強会を行いました! 宮崎県の最南端、串間市に松露酒造はあります。鹿児島県との県境に位置することから、技術や酒質は鹿児島の影響をふんだんに受けているんだそうです。 はじめに!このスタッフ勉強会、毎度のことですが、杜氏の《熱意》《魂》をダイレクトに肌で感じられます!!部屋中の熱気がすごい!! 今回も熱量たっぷりで刺激的な時間を過ごさせていただきました! さて、冒頭でも述べた通り、松露酒造はまるで『芋の魔術師』だなと感じました。 近年では、「黄金千貫」という芋焼酎の原料の主流となっている品種が、芋の病気の影響で収穫量が減ってきてなかなか手に入らない状況にあります。 その中で、黄金千貫と味わいが近いことから「ミチシズク」という品種が注目されています! が!これが焼酎にした時になかなか狙った味に持っていくのが難しく、まだまだ改良が必要な蔵泣かせのお芋なんだそうです。 しかし、いろいろなお芋を使用したり、毎年新しい品種にチャレンジしたりする松露酒造では、蒸留機にも拘っているため、どんな芋でも求める味を狙い撃ち! 今までと違うお芋で造っても、今までの味わいを崩さないように、酒質を研究しています! さらに、チャレンジするのは芋だけにとどまらず、長期熟成、原酒のブレンド、香りに特化したもの…などなど多様化した消費者のニーズに応え、世界までをも見据えています! まさに、時代を先駆ける焼酎界のパイオニア!! このようにチャレンジ精神がすごい松露酒造。その中で、一貫しているコンセプトは、突出した味わいよりも【いつも飲める】を大切にした日常酒であること!! 夏季限定の「松露 白麹」は、夏場に合わせて、ロックやソーダ割りで楽しめる一杯! ちなみに蔵おすすめの飲み方は、ロックに少し加水すること! なるほどソーダ割りよりもより芋のポテンシャルを感じやすい!! 度数も20度なので、軽やかに口の中に溶け込んで、まるで砂糖水を口に含んだような柔らかさでした! また、「松露 colorful」は若い世代に向けて、焼酎を飲むきっかけとなるお酒です! こちらは2種類の異なる原酒をブレンドしていることから、ラベルも2色あるという遊び心も♪ 見た目もオシャレで手に取りやすく、ソーダ割りでおいしい!まさに若い世代にも受けバッチリな印象です! さらに、定番商品の白麹や黒麹は、お湯割りにするとまるで白湯なのかと驚くほどです! お湯割りってこんなに安らぐのか…と思うはず!個人的には夏場でもお湯割りしたいと思えました。これからの季節、クーラーで冷えた体に程よい温もりを与えてくれそうな… お湯割り文化、再度盛り上げていきたいですね! その他、香りに特化した焼酎「pentatonic」やリキュール「SETOKA PEEL LIQUEUR」も造っており、本当にさまざまなチャレンジをしているお蔵さんでした! 入社したの私にとっては初めて知ることばかりで、とても貴重な時間を過ごさせていただきました! 改めて、焼酎の可能性を感じ、私と同じ世代にもどんどん広めていくぞ〜!と気合いが入りました! 籠屋店舗スタッフ 横田川
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
レビューはありません。
包装・のし紙のご選択
Option松露酒造の商品
Maker- E.Q.D. 松露 玉茜バーボン樽季節品
500ml 4,400円(税込) - 乙20°夏季限定 松露 白麹赤芋仕込
1800ml 2,805円(税込) 720ml在庫切れ 在庫切れ1,402円(税込) - 心水 もとみ
1800ml 3,300円(税込) - 松露 黒麹
1800ml 3,146円(税込) 720ml 1,573円(税込) - 松露 白麹
1800ml 2,475円(税込) 720ml 1,265円(税込) - 松露 乙40°pentatonic three季節品欠品
500ml 6,600円(税込) - 心水 もとみ 黒麹季節品欠品
1800ml在庫切れ 在庫切れ3,465円(税込) 720ml 1,705円(税込) - 松露 乙40°pentatonic two季節品欠品
500ml 5,500円(税込) - 乙25°松露 新(あらた)季節品欠品
1800ml 3,025円(税込) 720ml 1,540円(税込) - 乙25°松露 試験蒸留 コガネマサリ季節品欠品
1800ml 3,520円(税込) - 松露 乙40°pentatonic one季節品欠品
500ml 5,500円(税込) - 乙37°松露 genshu. 夏 宮崎紅季節品欠品
720ml 3,245円(税込) - 松露 SETOKA PEEL リキュール季節品欠品
500ml 3,960円(税込) - 乙28° 襲 かさね欠品
720ml 2,365円(税込) - 松露 ShoroGrapefruitSour欠品
500ml 3,245円(税込) - 松露 新(あらた) 黒欠品
1800ml 3,355円(税込) 720ml在庫切れ 在庫切れ1,705円(税込) - 松露 うすにごり欠品
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,540円(税込)
焼酎の関連商品
Lelated Items- E.Q.D. 松露 玉茜バーボン樽季節品
500ml 4,400円(税込) - 乙25° ニューコヅル季節品
1800ml 2,970円(税込) 720ml 1,540円(税込) - 乙36° SWEET MONSTER WORLD季節品
750ml 3,410円(税込) - 乙13° VENT季節品
720ml 1,980円(税込) - 乙25°TROPICAL TIGER季節品
1800ml 3,520円(税込) 720ml 1,925円(税込) - 乙35°母智丘 千本桜季節品
1800ml 3,520円(税込) 720ml 1,870円(税込) - mizuiro季節品
500ml 3,850円(税込) - 乙25° 嶋自慢 芋BLUE季節品
1800ml 3,262円(税込) 720ml在庫切れ 在庫切れ1,650円(税込) - 乙25゜ Combo 竃猫季節品
1800ml 3,190円(税込) 720ml 1,650円(税込) - 一尚 ブロンズ 減圧ver
375ml 1,100円(税込)
ご注文の流れ
Flow-
ご注文
お届け先が配送可能地域であるかを
ご確認の上、ご注文ください。 -
ご注文確定
ご注文確認後、配送の手続きを
させていただきます。 -
納品
ご注文時のご希望の時間帯に
お届けいたします。
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2025年10月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
117:00 ~ 22:00 |
217:00 ~ 22:00 |
317:00 ~ 23:00 |
412:00 ~ 23:00 |
512:00 ~ 23:00 |
||
6定休 | 717:00 ~ 22:00 |
817:00 ~ 22:00 |
917:00 ~ 22:00 |
1017:00 ~ 23:00 |
1111:30 ~ 23:00 |
1211:30 ~ 22:00 |
13定休 | 14定休 | 1517:00 ~ 22:00 |
1617:00 ~ 22:00 |
1717:00 ~ 23:00 |
1811:30 ~ 23:00 |
1911:30 ~ 22:00 |
20定休 | 2117:00 ~ 22:00 |
2217:00 ~ 22:00 |
2317:00 ~ 22:00 |
2417:00 ~ 23:00 |
2511:30 ~ 23:00 |
2611:30 ~ 22:00 |
27定休 | 28定休 | 2917:00 ~ 22:00 |
3017:00 ~ 22:00 |
3117:00 ~ 23:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店(酒屋)
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく
(レストラン)
