蔵元で選ぶ
Maker菊駒酒造
創業は1910年、青森県三戸郡にある地元に愛されている酒蔵です。『青森に菊駒あり』と言われるほど地元に根強く人気のある蔵元です、十分なコクと旨味が後引く存在感のある酒質です。味わいのある酒造りをしています。杜氏の三浦さんは東京農大を卒業した後、弊社で修業をして酒蔵を引き継ぎました。
( 2010年頃 籠屋前 一番右 三浦さん )
青森県の菊駒酒造 三浦博文との出会いはもちろん籠屋です!
元々東京農大に通っていた専務の秋元慈一の同級生で卒業後蔵に戻る前に酒屋で勉強したいと2003年に籠屋に就職しました。入社すぐに店長に抜擢され即社長の右腕に任命されたスーパーエリートです!翌年には焼酎ブームがあり、人手が足りなかった事もあって大学在学中の私もアルバイトとして手伝うようになりました。初代店長として在籍中は、焼酎人気が凄く、日本酒蔵として歯がゆい思いをしていた印象があります。尚且つ社長からは在籍中は菊駒を売ってはダメとストップされていたので6年半初代店長として在籍しておりましたが彼が蔵元と知らない方も多いのではないでしょうか。
私からすると酒の飲み方からプライベートな事、利き酒の仕方まで様々な面で指導して頂いた直属の先輩であり、同時期に入社した不器用な出雲富士の今岡さんと揃っていつも怒られてました。
水の利き酒ができ、視野も広く、秋元家を家業から企業へ今籠屋の礎を築いたのは三浦さんといっても過言はありません。
菊駒は日本酒酵母10号酵母の発祥の蔵といわれており、綺麗な米の旨味、優しい吟醸香が特徴的で、地元でもの凄い人気があります。
三浦が在籍中は3000石程製造していましたが、諸事情あり現在は400石の小規模で製造されており県外出荷がほぼ籠屋だけとなっております。
是非これからも応援していきたい蔵元です!
本店店長 秋元亮二
-
菊駒 純米酒 70
スムーズな飲み口ながら、純米らしい旨味をほどよく感じられます。落ち着きのある食中酒です。
1800ml 2,304円(税込) -
菊駒 純米酒 華吹雪
まろやかなコクと旨みにやさしい吟醸香が漂う純米酒に仕上がっています。 地元消費98%!地元に愛されている蔵元で都内ではなかなか買えません。食事と一緒にゆっくりと楽しみたい食中酒で、まろやか...
1800ml 2,750円(税込) 720ml 1,375円(税込) -
菊駒 初しぼり 純米生原酒
季節品欠品新酒の爽やかさとお米の旨味が詰まってます! 南部杜氏伝承の技法で醸し出した今期最初の純米を出来たての生原酒で出荷いたします。 新酒ならではの爽やかな香りと麹からくる甘味、フレッシュでキレのある味わ...
1800ml 2,600円(税込) 720ml 1,300円(税込) -
菊駒 純米吟醸 生原酒 しぼりたて
季節品店頭販売のみ欠品青森県産華想いと華吹雪を原料とした純米吟醸の搾りたて生原酒です。「純米酒 初しぼり」と比べ、丸みとふくらみのある吟醸香が特徴の新酒です。原料米:華想い 50 日本酒度:+3 酸度:1.2 アルコール分...
1800ml 3,142円(税込) 720ml 1,571円(税込) -
菊駒 純米【駒酔桜】
生貯蔵酒季節品店頭販売のみ欠品今期の新酒を生のまま冷蔵貯蔵し、旨味を引き出しました。 綺麗な味わいに仕立てています。少し温めて飲むのも良いですが、 春の陽気に合わせて少し冷やして軽やかに飲むのもオススメです。 東京はちょうど...
1800ml 2,750円(税込) 720ml 1,375円(税込) -
菊駒 特別純米 限定酒
季節品店頭販売のみ欠品青森県産の華吹雪と華想いを使用したそれぞれの純米吟醸をブレンドしました! 爽やかな酸味をベースに、お米のまろやかな旨味と ほんのりある吟醸香が絶妙にマッチしています。 口当たりの良い甘味がとても...
1800ml 2,852円(税込) 720ml 1,425円(税込) -
菊駒 純米 生貯蔵 秋
季節品店頭販売のみ欠品菊駒の酒造りの基本となる小川酵母(協会10号酵母)仕込みました。火入れをしないで熟成させ、秋の季節にぴったりな、まろやかな味わいに仕上がりました! 原料米:華吹雪 日本酒度+3 酸度1.5
1800ml 2,860円(税込) 750ml 1,430円(税込)
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2023年3月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
117:00 ~ 22:00 |
217:00 ~ 23:00 |
317:00 ~ 23:00 |
411:30 ~ 23:00 |
511:30 ~ 22:00 |
||
6定休 | 7定休 | 817:00 ~ 22:00 |
917:00 ~ 22:00 |
1017:00 ~ 23:00 |
1111:30 ~ 23:00 |
1211:30 ~ 22:00 |
13定休 | 14定休 | 1517:00 ~ 22:00 |
1617:00 ~ 23:00 |
1717:00 ~ 23:00 |
1811:30 ~ 23:00 |
1911:30 ~ 22:00 |
20定休 | 2111:30 ~ 22:00 |
22定休 | 2317:00 ~ 23:00 |
2417:00 ~ 23:00 |
2511:30 ~ 23:00 |
2611:30 ~ 22:00 |
27定休 | 28定休 | 2911:30 ~ 22:00 |
3017:00 ~ 23:00 |
3117:00 ~ 23:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく
